こんにちは、ショーです。
今回は、
家族写真を撮る上で欠かせない
3つのものについてお話ししたいと思います。
とっても当たり前のものですが、
確認していきたいと思います。
これを読んだ後で、
きっと皆さんは気づくと思います。
「…あれっ?これって、家でもできるじゃん?」
そうなることを願います。
そして、
家族写真がもっと身近なものになるでしょう。
家族写真が身近なものになると
人に撮ってもらうときとは見せない違った表情を
カメラに収めることができたり、
他愛もない日常を切り取ることもできます。
また、二度と訪れないような珍しい機会を
家族とともに写真に収めることも
できるかもしれません。
それでは、早速本題に移りましょう。
家族写真の3つの必須アイテム
先にその3つをお伝えします。
①カメラ
②三脚
③スマホ
この三つになります。
…えっ?それだけ?
と思った方も多いと思います。
事実スマホなんてのは、
誰でも持っているから、
事実上は2つです。
しかし、ここでは敢えて3つとしてます。
その理由を
それぞれの解説を交えて
説明していきたいと思います。
三種の神器その①カメラ
言わずもがな
カメラです。これがなかったら始まりません。
ここでは、一眼レフとしましょう。
もちろんレンズとセットです。
メーカーや機種、センサーサイズは特に問いません。
また、レンズも標準レンズで構いません。
しかし、家族写真を撮るには、
ある機能がついていることが大事です。
それは、スマホとの連動機能です。
簡単に言ったら、
スマホで遠隔操作できる機能です。
これがあると、家族写真が飛躍的に
よくなります。
いちいちカメラの背面まで回って
設定をいじる手間も省けますし、
撮ったらすぐに手元のスマホで確認もできます。
ここ最近のモデルでは、
スマホで操作できるカメラは
一般的になってきております。
しかしそうでないものもあるので
購入時には念のため確認しましょう。
どのメーカーも大きな差はありません。
私は中堅機以上のカメラを推しております。
10万前後を目安にしていただければと思います。
三種の神器その②三脚
これは、意外と盲点かもしれません。
三脚は、もちろんカメラを固定するものですが、
皆さん、家族写真を撮るときの三脚って
何か意識したことありますか?
実は、
三脚って、ピンからキリまであります。
小さな小型のものもあれば
大型の、持ち歩くことが大変なものまで
多種多様にあります。
それでは、
家族写真において最適な
三脚はどんなものか?
一つの答えとしては、
「身長と同じ高さぐらいまで上げられる三脚」
です。
ちょっと驚いた方も多いかもしれません。
かなり大型の三脚です。
と言っても、畳んだらヨガマットぐらいのサイズです。
皆さんの三脚のイメージはおそらく、
こんな感じの小型のものだと思います。
しかし、それでは不十分です。
160cm〜185cmぐらいまで上げられるものを
選びましょう。
人を撮るときには、
下から撮るほど、老けて見えます。
なので、人を撮るときには、
その人の顔と同じ高さか、それ以上が望ましいです。
したがって、ある程度の高さまで上げられる
三脚を選んでください。
少し値段は高くなりますが、一ついいのを買ったら
ずっと使えますので。
オススメは
ベルボンやスリックといった
三脚の有名企業のものです。
2万円前後のもので選んだら
間違い無いでしょう。
ちょっと高い印象を受けると思いますが
かなり堅固な作りなので、一生モノになります。
三種の神器その③スマホ
これは、①のカメラと関連ですね。
遠隔操作のアプリを入れられるスマホです。
つまり、ガラケー以外であれば大丈夫です。
有名どころのカメラメーカーだったら、
大体アプリがありますので
問題なく使えると思います。
あとは、別な点でスマホの有効性を
確かめられるものとして、
「画像編集」の機能もあります。
実は私、画像編集のほとんどを
スマホで行っております。
AdobeのLightroomというアプリです。
慣れてくると、1枚あたり数秒で
編集完了します。(これは本当です)
以前もお話ししましたが、
いい写真には、絶対的に編集が必要です。
その点も含めて、
生写真ではなくて、スマホで編集した画像が、
良い家族写真には必須です。
オススメはやはりAppleのiPhoneです。
Appleはクリエイター志向が強い方のために
iPhoneを開発したと言っても過言ではないので
ぜひいい家族写真を撮りたかったら、
iPhoneを検討ください。
安いものであれば
4万円代から購入できます。
身近すぎるモノなので
念頭になかったものかもしれませんが
スマホは、家族写真の撮影において
非常有効なツールです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
家族写真のための三種の神器として
カメラ、三脚、スマホ
の三つを紹介させていただきました。
きちんと揃えると
結構なお値段してしまいますが、
一般的な家族写真の相場が、
2万円〜と考えると、
数年で元が取れる話。
ましてや、カメラスタジオや
プロのカメラマンの前では
見れない表情や日常風景が撮れる。
三つのモノさえ持っていれば
いつでもどこでも撮れる。
それが自分たちで撮る家族写真の魅力です。
家族との思い出は、一瞬一瞬が一生モノです。
ぜひこの機会に
自分で撮る家族写真にチャレンジしてみてください。